吹奏楽②
桜祭り
3月31日(土)、佐保川にて桜祭りが開催されました。天気にも恵まれ、青空と満開の桜の下、たくさんの観客が詰めかけました。オープニング「パラダイス銀河」から始まり、「学園天国」「虹色の未来へ(2018吹奏楽コンクール課題曲)」「ディープ・パープル・メドレー」、最後は佐保川ウインズクラブと合同で「風になりたい」を演奏しました。本年度の本番はこれが最後になります。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
秋のふれあいコンサート
11月12日(日)、一条高校において『秋のふれあいコンサート』が開催されました。三笠中学校をはじめ近隣の小中学校が招待され、出演しました。
一条高校吹奏楽部主催のこのコンサートは、開場前から長蛇の列ができるほど人気のイベント。そして、三笠中吹奏楽部にとって、3年生が引退し、新体制になって初めての自分たちだけでのステージです。今まで先輩たちが指示してひっぱってくれていたさまざまな準備、ステージの司会、もちろん演奏も、自分たちで考えて行動しなければなりません。大変でしたが何とかリハーサルを終え、午後からの本番に備えます。
本番では「彼こそが海賊(映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」より)」「上を向いて歩こう」「THE SEVENTH NIGHT OF JULY」を演奏しました。
コンサートのエンディングでは、出演者全校で「花は咲く」「風になりたい」を演奏。満員の客席からあたたかい拍手をいただきました。
コンサート後は出演者全員でお客様をお見送りし、記念撮影をしました。
引退した3年生もたくさんステージを見に来てくれていて、部員たちのがんばりをねぎらってくれました。
他校の素晴らしい演奏にも刺激を受け、明日からの練習をがんばろうと心に決めたコンサートでした。
レギュラーコンサート2017
9月17日(日)なら100年会館大ホールにおいて、『レギュラーコンサート2017』を開催いたしました。数日前から台風18号の影響により開催が危ぶまれていましたが、コンサート実施判断ラインの当日8:30…警報は出ていない!部員、お手伝いいただくOB・OGのみなさんがホールに集合し、楽器を搬入、準備です。
午前中のリハーサルでは、限られた時間の中で動きや配置を確認します。部員が演奏に専念できるよう、OB・OGの皆さんが素早く舞台のセッティングをしてくださいます。そうこうしているうちに…奈良市に暴風警報が発令。しかし、コンサートは決行です。荒天の中来てくださるお客様に少しでも満足していただけるものになるよう、古舘先生の檄が飛びます。
13:00、開場。警報発令の中お客様が来てくださるか不安でしたが、開場と同時に広い客席がたくさんのお客様で埋まっていきます!13:30、いよいよ開演です。
第Ⅰ部は「鷲の舞うところ」(男子バレー部が全国大会に出発する際、はなむけに演奏した曲です)に始まり、コンクール曲を演奏。
第Ⅱ部では音楽劇「美女と野獣」で、2、3年の演奏に乗せて1年生が熱演しました。
第Ⅲ部はOB・OGの皆さんも演奏に加わっていただいてのポップスステージです。
アンコールの際、このコンサートをもって部を引退する3年生ひとりひとりに、「蛍の光」に乗せて2年生部員がメッセージを読み上げ、古舘先生から花が手渡されました。
おなじみのナンバー「風になりたい」でコンサートはフィナーレを迎えました。
3年生のみなさん、今までお疲れさまでした!最後にたくさんのお客様に見守ってもらって、こんな大きな舞台でコンサートができて本当によかったですね。みなさんの背中を見て過ごした1、2年はきっとこの先、吹奏楽部を盛り立ててくれると思います。
なら奈良まつり
9月10日(日)平城宮跡において、『なら奈良まつり』が開催され、今年も演奏に招待していただきました。天候にも恵まれ、秋晴れの空のもと「ジブリメドレー」「SHAKE!」など数曲を演奏。多くの屋台が並ぶ広場で、たくさんのお客様に聴いていただけました。
きみかげの森フェスタ
8月26日(土)都祁「きみかげの森」において、『きみかげの森フェスタ』が開催されました。
きみかげの森は都祁生涯スポーツセンターの近くにあります。この日は暑い日でしたが、”関西の軽井沢”といわれる地域だけあって、会場はひんやり涼しい!
本番前に、お弁当といただいたおこわをみんなで食べました。くつろぎのひととき♪
森の中のステージで「ご長寿番組大メドレー」「じょいふる」ほか数曲を演奏させていただきました。
ブレスのたびに森林浴!
フィナーレでは、他の出演者のみなさんと一緒に「ふるさと」を演奏しました。
奈良県吹奏楽コンクール
【8月5日(土) 中学校Aの部】
奈良県吹奏楽コンクール中学校Aの部が橿原文化会館にて行われました。部員一同、今日の12分間のために毎日毎日練習を重ねてきました。今年の課題曲は、1番の「スケルツァンド」、自由曲は、「中国の不思議な役人」です。自由曲は、バルトークが作曲したバレエ音楽で、難易度がとても高い曲です。1か月半前、初めて楽譜が配られたときは、部員全員が「こんな曲、本当に中学生の自分たちにできるのだろうか」ととても不安になりました。その日から部員一同努力を重ね、ストーリーやイメージを膨らませながら練習してきました。
本番は、緊張のあまり体調不良を訴える部員が出たり、突然の雷雨で会館が雨漏りしたり…といったハプニングもありましたが、全員集中を保って、12分間を終えることができました。
そして、審査の結果、三笠中学校は金賞を受賞することができました。惜しくも代表にはなれませんでしたが、全員の気迫あふれる演奏に温かい拍手をいただきました。
たくさんの方々の応援があり、ここまでくることができました。レッスンに来ていただいたコーチの先生方、応援した下さったOGをはじめとする地域の方々、学校の先生方、そして何より、毎日温かく見守ってくださった保護者の方々のおかげです。感謝の気持ちを忘れず、これからも日々精進していきたいと思います!本当にありがとうございました。
【8月8日(火) 中学校Jの部】
台風一過の8日、中学校Jの部に1年生16人が出場しました。今年は4月当初に1年生が約30名入部したため、夏のコンクールJの部出場を目標に今日まで練習をしてきました。曲は、後藤洋作曲の「スター・ファンタジー」、『きらきら星』や『たなばたさま』など有名な曲のフレーズがたくさん登場する明るいイメージの曲です。初めて着る吹奏楽部のユニフォームに緊張した様子でしたが、客席にA組のメンバーが応援に来てくれていて、いくらか緊張も解けたようでした。
結果は銀賞。でも、審査員の方の講評を見ると、金賞にも程遠くはないようでした。今回のコンクールJの部で、これからの成長を予感させる演奏ができたので、1年生の今後の活躍をぜひ期待してください。
ムジークフェストなら2017
6月10日(土)奈良公園春日野園地において、「ムジークフェストなら2017」の中のイベントのひとつとして、『ムジークプラッツ2017 あおぞら吹奏楽』というイベントが開催されました。本校は奈良市中学校合同バンドとして出演しました。
午前中はリハーサル。トランペット奏者の原朋直さんと初顔合わせをし、古舘先生の指揮で『宝島』を一緒に演奏していただきました。聴いたこともないような美しい高音にびっくり!
リハーサル終了後は合同バンドのみんなで大仏殿をバックに記念撮影。
もうすぐ本番!舞台裏は大混雑!木陰で同じパート同士、学校を越えて気持ちを合わせます。
いよいよ本番。奈良市合同バンドは『Happy』『みんながみんな英雄』『宝島』を演奏しました。会場は大入り満員です!
フィナーレは出演者全員で『風になりたい』を大合奏。1日お天気に恵まれ、「あおぞら吹奏楽」という名にふさわしいイベントになりました。
ソロ&アンサンブル発表会
2月26日(日)本校音楽室において、ソロ&アンサンブル発表会を開催しました。今年度はじめて実施したこの発表会は、保護者の方々に普段の演奏では聴くことのできない、1人1人の音をお聴きいただこうと企画しました。1月から各自自分の演奏したい曲を選曲し、練習に取り組んできました。CDの伴奏や他の部員にピアノ伴奏を依頼している生徒もいました。普段の演奏会とは違い、1人で1曲すべて演奏しなければならないというプレッシャーの中、緊張のあまり様々なハプニングもありました……しかし、無事に全員自分の発表を終えることができました。普段経験できない貴重な体験をすることができました。少しは度胸がついたかな?最後は保護者会からのさしいれをいつも通りこの日1番の笑顔でいただきました。
第7回まほろば文化祭
1月21日(土)なら100年会館において、第7回まほろば文化祭が開催されました。この文化祭は、三笠中学校区の子どもからお年寄りまで様々な方々が参加する一大イベントとなっています。吹奏楽部にとっても1年に1度地域のいろんな方々に演奏を聴いていただける貴重な機会となっています。今年はいつもと違って、初めて佐保川小学校ウインズクラブと合同で演奏させていただきました。冬休みに合同練習を行い、この日を迎えました。様々なハプニングもありましたが、無事に演奏を終えることができました。そして文化祭の最後にはスタッフの三笠中学生すべてが舞台に上がり、校歌を歌いました。吹奏楽部は編曲していただいた校歌を初めて演奏させていただきました。今年度の行事は本日が最後となりました。これからはじっくり基礎練習を行い、またレベルアップできるように頑張ります。また応援よろしくお願いします。
第44回奈良県アンサンブルコンテスト
1月14日(土)大和高田市さざんかホールにおいて、第44回奈良県アンサンブルコンテストが開催されました。これまで他の行事等と重なりコンテストには参加していませんでしたが、今年は参加させていただくことができました。数年前に参加規定が変更となり、各団体から1グループしか参加できなくなりました。本校からは打楽器の4人が出場することとなり、11月頃から練習に励んできました。しかし、毎月のように本番もありなかなかアンサンブルの練習に本腰が入らない状態で、ようやく冬休みの後半練習から専念できるようになりました。ところが、メンバーの体調不良やインフルエンザ等でなかなか4人がそろわず、本番前日にようやく全員がそろいました。当日も朝6時半に集まり、最後の調整を行い会場入りしました。アンサンブルはコンクールと違い、指揮者はいません。自分たちだけで舞台に上がり演奏をしなければなりません。お互いを信じ、呼吸を合わせて集中集中……5分間の本番はあっという間に終わりました。その後他の学校のいろんなアンサンブルを聴き、18時頃からいよいよ審査結果の発表。結果は見事に金賞を受賞することができました!メンバー4人の努力、そしてそれを支えて下さった様々な方々の力で金賞をいただくことができました。ありがとうございました。来週はまほろば文化祭です。地域の方々に日頃応援していただいている恩返しができる貴重な機会です。その成功に向けてさらに努力を続けましょう。
奈良少年院クリスマス慰問演奏
12月26日(月)奈良市秋篠町の奈良少年院で毎年恒例のクリスマス慰問演奏を行いました。この慰問演奏に参加するのは、三笠中学校にとっては15年目となります。一緒に参加をした春日中学校は33年目となるそうです。中には自分の母親も中学生の時に吹奏楽部員としてこの行事に参加したことがあるという部員もいました。そういう意味でも大変歴史のある大切な演奏会となっています。
冬休みに入り演奏会の成功に向けて、3日間春日中学校で合同練習を行いました。初めは合奏をしてもなかなかそろいませんでしたが、やはり同じ中学生、徐々に打ち解けていくに従って音も混ざるようになっていきました。
当日は午前7時前に学校に集合し、8時に会場入りしました。いつもの演奏会とは雰囲気も違うため、生徒達も少し緊張気味でした。そして10時過ぎに院生が入場し、いよいよ本番が始まりました。ポップスからジャズまで6曲を披露しました。院生達も初めは表情がかたかったですが、徐々に笑顔も増え、リズムに合わせて身体を動かしたり、拍手をしてくれるなど盛り上げてくれました。30分の本番もあっという間に終わり、最後は少年院が用意してくださったジュースとケーキをいただき、学校に戻りました。今年最後の行事も成功裏に終わることができました。1月にはアンサンブルコンテストやまほろば文化祭と、本番が続きます。また応援よろしくお願い致します。本年もありがとうございました。
※場所柄今回は会場の写真の掲載は控えさせていただきます。
第21回秋のふれあいコンサート
11月13日(日)一条高校講堂において、第21回秋のふれあいコンサートが開催されました。このコンサートは一条高校の吹奏楽部が主催し、近隣の小中学校が参加して、地域の方々に演奏を聴いて頂く貴重な機会です。また、本校吹奏楽部にとっても、3年生が引退し新体制となって初めての本番となる重要な演奏会です。金曜日まで2年生の職場体験があり、直前にあまり練習できませんでしたが、何とか乗り切ることができました。他の小中学校や一条高校の先輩達の演奏を聴き、とても良い刺激になったと思います。次の本番は12月に毎年参加させていただいている少年院への慰問演奏となります。今年も良い形で締めくくりができるよう、精一杯練習に励みたいと思います。
佐保川地区自主防災訓練ボランティア
10月16日(日)一条高校で実施された佐保川地区自主防災訓練にボランティアとして参加させていただきました。今年で9回目となるこの訓練は、奈良市でも大変先進的な取組をされている防災訓練です。自治会ごとに救助訓練や消火訓練、炊き出し訓練やロープワーク訓練など様々な体験を通して、防災に対する意識を高めることを目的に実施されています。吹奏楽部はそれぞれの自治会を訓練場所まで引率・誘導する役割を任せられました。初めての体験で、多くの人たちをまとめて誘導することの難しさを学ぶことができました。お昼には、炊き出しで作って下さった豚汁に何度もおかわりをする部員もたくさんいました。大変貴重な体験をさせていただきました。もちろん終了後には学校に戻り、練習も頑張りました。次の本番は11月13日(日)に一条高校の講堂で開催されますふれあいコンサートです。新体制となって初めての本番となります。たくさんの地域の方々のご来場をお待ちしております。