学校長あいさつ
ようこそ三笠中学校へ
本校は、平成24年12月に奈良市教育委員会からコミュニティ・スクールの指定を受け、「地域とともにある学校づくり」を進めています。また、平成27年4月より校区内の4小学校とともに「コミュニティ・スクール」を基盤とした小中一貫教育をスタートし、学校、家庭、地域が子どもたちの9年間の学びと育ちをともに考え協働することをめざして取組を進めています。
令和3年3月に、令和7年度までを見据えて、第2期「奈良市教育振興基本計画」が新たに策定されました。計画の目指す教育目標「生涯にわたり学び続け、他者と協働して未来を切り開く人間の育成」や目指す子ども像「みずから学ぶ子」「とことん学ぶ子」「つながり学ぶ子」を踏まえ、校区校長会において「三笠中学校区教育ビジョン」《別紙参照》を策定しました。これからも三笠中学校区全体で地域や保護者とともに子どもたちを育んでまいります。
また、創立以来の自由闊達の校風を大切にするとともに、文武両道の精神を引き継ぎ、めざす生徒像「よく考える人、進んでやる人、助け合う人」の実現に向けて、飛躍的に進展し変化の激しい社会でゆたかな人生を実現するために必要な力の育成をめざします。
本年度の研究主題は、「学びに向かう力」を高める学習集団の育成~「主体的な学び」・「対話的な学び」・「ICTの有効活用」をキーワードに~とし、4年計画の3年度を迎え、主体的・対話的で深い学びを追求し、ICTを活用しながら、さまざまな意思決定を自分自身の力で行える自立した人間として、他者と協働しながら新しい価値を創造する力、これからの時代を生きていくために必要な力の育成に向けた教育を目指します。三笠中学校の学校ビジョン、三笠中学校区の教育ビジョンは以下のファイルをご確認ください。
令和6年5月