7月4日の給食は、食育の日の献立です。佐賀県の郷土料理などを入れています。
「いわしのしょうが煮」は、いわしを土しょうがや砂糖・しょうゆなどで煮含めています。
「ひじきと大豆の磯煮」は、畑の肉といわれる大豆と食物繊維の多いひじきを砂糖・しょうゆなどで煮含めています。
「つんきーだご汁」は、佐賀県の郷土料理です。「だご」とは、「だんご」がなまった言葉で、「だご汁」は小麦粉で作っただんごと野菜などが入った汁物です。「つんきー」は、ちぎるという意味からだんごは手でちぎって作るそうです。
「食べ物紹介」もご一読ください。