6月12日、8年ぶりに給食試食会を行いました。
まず、学校栄養士の先生より献立の案内がありました。
予算内で子ども達に必要なエネルギーを提供するために色んな工夫をしていることが分かりました。
本日のメニューはパン、ミルククリーム、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、ジャガイモとツナの炒め物、米粉マカロニのミネストローネでした。
パンの大きさに驚きましたが、どれもとても美味しく頂きました。
その後、残った保護者でトーク会を行いました。
子どもの学年は関係なく話し、共有できる思いを感じました。
子どもの勉強に対する姿勢や進学関係の話題が多くありました。
6時間目には校内見学ツアーがありました。
2年生は遠足で不在だったため、1・3年生の授業風景を見学させていただきました。
異学年の授業見学は新鮮であり、また、元気な1年生と落ち着いて授業を受けている3年生を間近で見る事で、子ども達の成長を実感することができました。
ツアー終了後はベルマーク作業を進め、その後第2回実行委員会を行いました。