経験は一切関係ないです。三笠中学校の部員のほとんどが、中学校から剣道を始めました。中学校から剣道を始めたある部員は、目標を持って、日々の練習や出稽古を重ね、夏に個人で近畿大会に出場するまで成長しました。初心者であっても、高い志を持ち「厳しさ」の中で心や体を鍛えることによってきっと輝けます。ぜひ剣道部へ!
香芝市総合体育館にて団体戦が行われました。先週の個人戦では結果が残せず、悔しい思いをしました。団体戦では思い切った試合ができるよう、今まで練習してきました。結果は3位入賞でした。よく頑張りました。しかし、まだまだ力不足なところも感じました。しばらく公式戦はありませんが、この冬にどれだけ稽古するかが春の結果につながってくると思います。引き続き稽古に励みます。
ならでん武道場にて習心館道場主催の剣道大会がありました。結果は2位でした。決勝では惜しくも敗れましたが、いい経験になったと思います。
ならでん武道場にて奈良市内の中学校の新人戦が行われました。27日土曜日には個人戦がありました。残念ながら男女ともに入賞とはなりませんでした。28日日曜日には団体戦が行われました。女子は人数が足りなく、紅白戦だけの参加となりました。男子団体は3位入賞でした。課題も見つかりいい大会になりました。次の県の新人戦にむけて日々稽古に励みますので、応援よろしくお願いします。
3年生9人が抜け、男子9人女子1人でのスタートです。人数は少なくなりましたが、先輩たちの結果を超えることを目標に頑張っています。まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず稽古に励みます。
大阪府堺市金岡公園体育館にて近畿大会がありました。本校からは奈良県代表として男子団体で出場しました。残念ながら1次リーグ敗退でしたが、奈良県代表として恥じることのない正々堂々とした試合をしてくれました。引退した3年生は中学校で剣道を始めた子たちばかりでしたが、ここまでよく成長し、頑張ってきたと思います。今後も稽古に来てもらい、また高校でも剣道を続けて、活躍してほしいです。応援ありがとうございました。
7月23日に県総体個人戦、30日に男女団体戦が行われました。個人戦には本校からは男女3名が出場しました。3名とも県ベスト16で惜しくも近畿大会には出場できませんでした。団体戦は女子が一回戦敗退。人数が少ないながらもよく頑張りました。男子は準優勝。近畿大会出場です。目標の全国大会出場にはとどきませんでしたが、本当によく頑張ったと思います。今後は近畿大会上位入賞を目指し稽古に励みます。応援よろしくお願いします。
本日1学期の終業式があり、その中に各運動部の県総体に向けての決意表明がありました。「1年間全中出場を目標に今日までやってきました。県総体ではすべてを出し切る。」とキャプテンから。最後の夏に向けてあと数日。頑張れ三笠中剣道部!!
男子団体が見事第2位に入賞しました。3年生の最後の夏に向け、全中に向けて悔いのないように、日々努力してほしいです。
芝生の上での屋外の試合でしたが、女子個人で見事3位入賞をしました。
卒業生と稽古会がありました。卒業しても剣道を続けて、また中学校に稽古しに来てほしいです。